採用情報
スタッフの声

利用者様の声が仕事のやりがいに
理学療法士
【経歴】
2014年 理学療法士登録
Q1.仕事内容は何ですか?
私たちリハビリスタッフは通所と入所を兼務しています。
通所リハビリでは利用者様の身体機能の評価、リハビリメニューの立案と実施、自宅環境の確認、サービス担当者会議への参加を行っています。また介護士と共に、レクリエーション・行事の提供、お出かけ・外食企画開催、利用者様の送迎介助を行っています。
入所では個別リハビリ・集団リハビリを行っています。入所される方に対しても自宅訪問に行き在宅復帰に向けてリハビリテーションを行っています。
Q2.職場の雰囲気はどうですか?
利用者様のために様々な意見を出し、お互いに知識を共有しながら和やかな雰囲気で働いています。お昼休みもプライベートや趣味の話をして笑いが絶えないです。
Q3.やりがいや喜びはどんな時に感じますか?
自宅でできるようになったこと、家族と外出に行けたこと、今度はこれができるようになりたいなど、自宅でのお話しやリハビリを楽しみに待っている利用者様がいると、理学療法士として働いていて良かったなと感じます。

その人らしい生活を支えることが私たちの仕事
介護福祉士(入所スタッフ)
【経歴】
2016年 介護福祉士登録
Q1.仕事内容は何ですか?
利用者様ができないことを援助する仕事です。
その中で利用者様ができること・できないことを見極めできることを伸ばしていき、その人らしい生活を支えるのが私たちの仕事です。
Q2.職場の雰囲気はどうですか?
職員同士が気兼ねなく話し合える職場です。利用者様の声に耳を傾け、時には一緒に笑いあえる温かい雰囲気もあります。
Q3.やりがいや喜びはどんな時に感じますか?
利用者様とのコミュニケーションの中で、知らないことを利用者様から教えていただき新しい知識として自分の中に残ることがやりがいや喜びに感じています。

職員同士声を掛け助け合い、安心して働ける職場
介護福祉士(通所リハビリテーションスタッフ)
【経歴】
2016年 介護福祉士登録
Q1.仕事内容は何ですか?
利用者様の送迎、入浴・排泄・食事介助のほか体操や季節に応じた行事を行っています。
利用者様ができないことをお手伝いさせていただき、できることは積極的に行っていただけるようコミュニケーションをとりながら支援するのが私たちの仕事です。
Q2.職場の雰囲気はどうですか?
職員同士、声を掛け合い日々の業務を行えており、とてもコミュニケーションがとれている職場だと思います。
私は、子育てしながら働いていますが、先輩に育児の相談も気軽にする事ができ、安心して働ける職場だと思います。
Q3.やりがいや喜びはどんな時に感じますか?
自分がかけた一言で利用者様の明るい笑顔がみられたり、「今日も一日楽しかった」「ありがとう」などの言葉をいただけたりした時、この仕事をやっていて良かったなと思います。
また利用者様がリハビリに励まれ、できなかった事ができるようになった事を共に喜び、やりがいを感じています。

様々な視野から援助方法を考え、入所者様を支える
看護師
【経歴】
2006年 看護師免許登録
Q1.仕事内容は何ですか?
主に利用者様の健康状態の確認と各種医療処置、薬の管理、急変時の対応などを医師の指示に基づいて行っています。夜勤や変則業務の中では日常生活援助も行います。入所されている皆様がその人らしく生活ができるために、健康面で支えるケアを行っています。
Q2.職場の雰囲気はどうですか?
職員一人ひとりが明るく、笑顔で入所者様と関わっています。職員間のコミュニケーションも活発です。
私は、初めて介護老人保健施設に配属された時に、先輩の親切な指導はもちろんですが、「私も早くみんなのように入所者様と関わる事ができるように頑張ろう」と感じる雰囲気があり続けて来られたと思っています。
Q3.やりがいや喜びはどんな時に感じますか?
例えば不穏のある入所者様に対して、多職種カンファレンスで援助方法を考え実践し、落ち着いた生活が送れるようになった時のように、様々な視点からの援助方法を考え、利用者様がより良い状態で過ごす事ができるようになった時にやりがいを感じます。
また利用者様本人やご家族の方から私の知らなかった生活歴を教えて頂き、その方へのケアの視野が広がった時もうれしく感じます。
募集要項
※現在準備中です。